ヒイラギ

鬼門に植える縁起木
日本に自生するヒイラギ科の常緑高木。
花期は11月。白い小さな花をつける。
常緑樹林の中に生えている。
三苫のタブ二次林でよく見かける。
節分には門に置き、これでオニの目をつぶして難を逃れるという風習からオニノメツキという別名がある。
縁起木として良く庭に植えられた。今でも鬼門に植えると良いとされている。
材は緻密で固いことから、鉋の台や鉈の柄等に使われる。
クリスマスホーりーに使われるのは「セイヨウヒイラギ」や「ヒイラギモチ」でモチノキ科の樹木。
しかし、この樹木もよく使われているので、クリスマスの木という印象がある。

« ドウダンツツジ | メイン | ネズミモチ »

 
トラックバック